『鬼滅の刃』で、隊士たちへの伝達に欠かせない存在の鎹鴉(かすがいがらす)。
隊士たちそれぞれについているカラスたちは、人と同じく個性豊かなキャラクターばかりです。
さらに、ちゃんと名前もついているので愛着も湧いちゃいますよね。
今回は、そんな鎹鴉たちの名前や声優を一覧にしてみました!
柱やお館様の鎹鴉も紹介しますので、気になる方はぜひご覧ください。
鎹鴉の名前と声優一覧(かまぼこ隊他)
ここでは主要キャラクター、いわゆるかまぼこ隊の鎹鴉たちを紹介していきます。
天王寺松衛門(てんのうじまつえもん):竈門炭治郎
雄のカラスで、最初は名前が不明でしたが、アニメ第10話の次回予告内で名前が発覚しました。
炭治郎のことを弟子だと思っているため、態度がでかく口が悪い時も。
声優はしまじろうシリーズの空野とりっぴいや、『マクロスプラス』のイサム・ダイソンなどを担当されている山崎たくみさんです。
チュン太郎(本名:うこぎ):我妻善逸
善逸の鎹鴉は、カラスではなくスズメです。
家族が鬼に殺されたため、自分も鬼討伐の役に立ちたいと伝令役を希望したのだとか。
雄で、本名はうこぎですが善逸は「チュン太郎」と呼んでいます。
人間の言葉が話せないので伝令係としては能力が低めですが、善逸の世話役としてしっかりと支えてくれています。
実は那田蜘蛛山で善逸が毒に侵されたときに胡蝶しのぶを呼びに行ってくれたのも、チュン太郎でした。
声優は、『フルーツバスケット』の本田透や『推しの子』の黒川あかねなどを担当されている石見舞菜香さんです。
どんぐり丸:嘴平伊之助
雄の鎹鴉で、本編でもあまり登場しません。
それはなぜかというと、伊之助に18回ほど食べられそうになったため普段は隠れているからです。
原作マンガ5巻の大正コソコソ裏話では、木の陰からボロボロのどんぐり丸がこっそりのぞいている姿が描かれています。
無限城編では、伊之助がカラスをいじめて「強い鬼のところに連れていけ」と脅している一コマも。
伊之助のカラスへの扱いがよくわかる一コマですね。
このカラスはどんぐり丸かどうかは定かではないので、もしかしたらほかのカラスなのかも。
声優は不明です。
五十鈴(いすず):栗花落カナヲ
雌のカラスで、優しくて面倒見の良さそうな性格。
毒親に育てられて感情表現が乏しいカナヲのことを心配している様子。
声優は不明です。
榛(はしばみ):不死川玄弥
雄のカラスで、玄弥には初対面で追い払われてしまいます。
登場する場面はあまりありませんでしたが、松衛門と同様に口が悪く、柱稽古編ではお互いを罵りあっていました。
声優は『アンパンマン』のばいきんまんや、『ドラゴンボール』のフリーザを担当されている中尾隆聖さんです。
柱の鎹鴉の名前と声優一覧
次に、柱の鎹鴉たちの名前と声優を紹介していきます。
寛三郎(かんざぶろう):冨岡義勇
雄で、落ち着いた雰囲気を感じさせる鎹鴉です。
実は寛三郎はおじいちゃんカラス。
そのため伝達を聞き間違えたり、戦闘中にトコトコ出てきたりして義勇をハラハラさせているそうです。
無限城編での猗窩座との戦闘時にも、「指令ジャ…」と義勇の元へ行こうとし、天王寺松衛門に止められる姿が。
さらに、対戦後には義勇と炭治郎を間違える場面もあります。
アニメ版ではまだしゃべっていないので、声優は不明です。
艶(えん):胡蝶しのぶ
雌のカラスで、大人しそうな性格。
原作マンガでは炭治郎のために、無限列車の任務に就いていた煉獄さんへの伝達を艶にお願いするシーンがありました。
声優は不明です。
銀子(ぎんこ):時透無一郎
鬼殺隊のなかでは珍しい、男の隊士についている雌のカラスです。
無一郎のことが大好きで、好きすぎるがゆえに他の動物を飼おうとすると嫉妬するほど。
「あの子は天才」「あんた達とは次元が違うのよ」と他の隊士を見下しています。
しかし最終決戦後、無一郎の死による悲しみでやせ細って具合が悪くなってしまいます。
この時天王寺松衛門に助けられ、後にこの2匹は夫婦となるのです。
声優は『銀魂』神楽や、『鋼の錬金術師』アルフォンス・エルリックなどを担当されている釘宮理恵さんです。
麗(うらら):甘露寺蜜璃
雌のカラスで、頭にクローバーのような飾りをつけています。
恥ずかしがり屋なのか、もじもじしている様子が蜜璃と少し似ていますね。
原作マンガではセリフはありませんでしたが、アニメではなんと喋っていました!
刀鍛冶の里編で、蜜璃を「急いで」と誘導するシーンでした。
蜜璃とよくお茶会を行っていて、その影響で甘党になりつつあるようです。
声優は『ひぐらしのなく頃に解』の羽入や、『魔法つかいプリキュア!』のリコを担当されている堀江由衣さんです。
要(かなめ):煉獄杏寿郎
雄のカラスで、無限列車編で登場します。
劇場版ではセリフはなかったものの、アニメ版でセリフがありました。
煉獄さんの死を見届け、涙を浮かべながらも皆に伝達をしに飛んでいく姿に、2人の絆を感じましたね。
声優は『ヒカルの碁』藤原佐為や、『銀魂』近藤勲を担当されている千葉進歩さんです。
虹丸(にじまる):宇髄天元
雄のカラスで、鎹鴉界の超おしゃれなファッションリーダー。
宇髄さんと同じく派手好きなのか、同じような飾りを身に着けています。
映画では煉獄さんの訃報を届けにかっこよく登場したのが印象的でしたね。
声優は不明です。
夕庵(ゆうあん):伊黒小芭内
雄のカラスで、無限城での戦いで時透が日輪刀を赫くしたことを伊黒に報告していました。
そのカラスの報告により伊黒は赫刀の発動条件を推察し、発現させることができたのです。
鎹鴉をただの伝令だけでなく情報を戦闘に生かすことで、2人で戦っている感じがありますね。
声優は不明です。
爽籟(そうらい):不死川実弥
雄のカラスで、名前は風に由来しています。
そのためか、産屋敷邸が鬼無辻無惨の襲撃にあったときに、いち早く実弥に報告していたのが爽籟でした。
声優は不明です。
絶佳(ぜっか):悲鳴嶼行冥
雄のカラスで、目が見えない悲鳴さんの代わりになるかのように、逐一戦闘状況を報告していたようです。
戦闘において目の情報も大事ですからね。
きっとこれまでも戦闘において、カラスと情報を共有しながら戦っていたのかもしれません。
声優は不明です。
お館様の鎹鴉の名前は?声優は?他の鎹鴉たちも紹介
お館様の鎹鴉は名前および性別が不明です。
首にマフラーのように飾り紐をつけており、佇まいも重厚感があります。
他のカラスたちは漢字とカタカナ表記のセリフなのに対し、漢字とひらがな表記のセリフです。
この違いにより、よりお館様のカラスが流暢に言葉を話せるということが分かりますね。
アニメでは柱稽古編で登場し、鎹鴉らしからぬ低音ボイスでめっちゃかっこよくて引き込まれてしまいました。
声優は、『BLEACH』の藍染惣右介や『ヒプノシスマイク』の神宮寺寂雷などを担当されている速水奨さんです。
他の鎹鴉たち
他にも、名田蜘蛛山にて炭治郎と禰豆子を本部へ連れ帰るよう伝令をしにきた鎹鴉2匹に、豪華な声優さんがあてられています。
①高木渉さん
『名探偵コナン』小嶋元太、高木刑事や『GTO』鬼塚英吉など
②檜山修之
『幽☆遊☆白書』飛影、『名探偵コナン』京極真など
改めて『鬼滅の刃』の鎹鴉たちをみると個性的なキャラクターばかりで、鎹鴉だけの物語をみたくなってきますね。
演じられている声優さんも豪華な方たちばかりです。
セリフも多くないので、声優の無駄遣いといわれる理由がよくわかります。
メインキャラクターたちだけではなく、鎹鴉たちも注目して観たい作品ですね。